検索
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 サラダコスモのサイトって?
オーガニックな気持ちで、無農薬・無化学肥料栽培の発芽野菜(スプラウト)をお届けする会社のサイトです。緊急時の食料確保をテーマとしたギアリンクスを応援しています。
★会社名: ㈱サラダコスモ ★サイト名 : saladcosmo.cp.jp ★管理者メールアドレス: kikaku@saladcosmo.co.jp ★サラダコスモオフィシャルサイトはこちら ![]() ★中津川ICから3分。岐阜中津川「ちこり村」はこちら ![]() ★こだわりのオーナーさま紹介です。 ![]() カテゴリ
全体 サイトの更新情報 日記 ちこり村 心はひとつ 豆腐100万丁支援 お知らせ 料理 リクルート いただいたメール もっと知りたい! おうちでスプラウト ファーストチコリ Thank You ありがとうのページ 佐藤一斎に学ぶ 自分でやってみよう! 日本の農業を応援したい! ギアリンクス 健康を食べる ちこり村イベント案内 日本の礼節 バーバーズダイニング 休耕地を耕したい カルチャー 表彰・受賞 ちこりMAP 取っけえべえ! サラダコスモ トイレ掃除で入社式 社長の気持ち 工場見学 未分類 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
多治見の地域みっちゃく生活情報誌
おりべくらぶ 2013 9 ![]() 2013年 秋の おでかけガイド 工場見学に 行こう! ![]() にちこり村が掲載されています。 ![]() ちこり生産ファームとちこり焼酎見学 所要時間約30分 地域の特産品のお買いものなどもできます。 ちこり村でお待ちしています~ 【マスコミ】【情報誌】 ▲
by salacos
| 2013-08-28 12:03
| ちこり村
ちこり村の掲示板から
中津川で開催されるSOLARフェスのお知らせ。 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013 ![]() 太陽光で生まれた電気でロックコンサートを! 佐藤タイジ(THEATRE BROOK)の熱い想いに賛同したアーティストによる夢の「SOLARフェス」 2012年12月に武道館で行われたSOLARフェスが中津川に! 2013年9月21日(土)22日(日) 岐阜県中津川公園内特設ステージ 出演アーティスト 21日 インディーズ電力 遠藤賢司 CHANGE ENERGY'S 他 22日 THATRE BROOK 泉谷しげる 仲井戸 “CHABO”麗市 子供ばんど MANNISH BOYS(斉藤和義×中村達也) 他 2日間入場券 11,690円(いいロック!・税込) 21日入場券 5,500円(税込) 22日入場券 7,900円(税込) チケット販売は、楽天チケット、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラスなどでお取り扱いしています。 ▲
by salacos
| 2013-08-28 11:22
| ちこり村
中小企業ビジネス支援サイト
J-Net21 にサラダコスモ・ちこり村の事が掲載されています。 農業ビジネスに挑む 成功のヒントは経営感覚を研ぎ澄ませること ![]() 欧州野菜ちこりの国産化で地域振興 もやしの生産会社・サラダコスモの社長・中田が欧州で出会った 同じ水耕栽培の野菜 ちこり ちこりを国産化にこだわった理由とは? その答えは3つ! その1.欧州野菜であるちこりなら、地元の農家さんと競合しない。 その2.食料自給率の向上!休耕地を耕せ! その3.地域活性のための観光施設 詳しくは http://j-net21.smrj.go.jp/expand/agriculture/entry/201308261001.html をご覧ください。 【マスコミ】【Webサイト】 ▲
by salacos
| 2013-08-28 10:39
| ちこり村
中小企業ビジネス支援サイト
J-Net21 にサラダコスモ・ちこり村の事が掲載されています。 農業ビジネスに挑む 成功のヒントは経営感覚を研ぎ澄ませること ![]() 欧州野菜ちこりの国産化で地域振興 もやしの生産会社・サラダコスモの社長・中田が欧州で出会った 同じ水耕栽培の野菜 ちこり ちこりを国産化にこだわった理由とは? その答えは3つ! その1.欧州野菜であるちこりなら、地元の農家さんと競合しない。 その2.食料自給率の向上!休耕地を耕せ! その3.地域活性のための観光施設 詳しくは http://j-net21.smrj.go.jp/expand/agriculture/entry/201308261001.html をご覧ください。 【マスコミ】【Webサイト】 ▲
by salacos
| 2013-08-28 10:38
| ちこり村
おでかけ富山岐阜2013-2014
大自然と食のパラダイスに ちこり村のバーバーズダイニングが掲載されています。 ![]() 自然や歴史、グルメを堪能!東濃 ![]() 猛暑の夏も 朝晩の風に秋を感じる頃となりました。 いよいよ 行楽シーズン到来! 紅葉、石畳、栗きんとん。 秋の東濃は、見処、味処がいっぱい 中津川に遊びに来てみませんか? ちこり村でお待ちしております。 【マスコミ】【情報誌】 ▲
by salacos
| 2013-08-27 15:06
| ちこり村
2013年8月24日土曜日の
岐阜新聞社会面に掲載されています。 ![]() 交流の‘実り’今後も アルゼンチン県人会40周年 ギアリンクス農場10周年 ブエノスアイレスで式典 岐阜県からアルゼンチンへの移住は1928年に始まった。現在約160人会員で活動を続けている。 ギアリンクスは2003年アルゼンチンで農場開場。 岐阜県の緊急時の食料確保と日本人移民農家の支援を続けて10周年。 アルゼンチン県人会とも深い縁が続いています。 県訪問団ら280人がお祝いをしました。 また8月24日には、舞踏ゆきこま会のミュージカルの公演がありました。 【マスコミ】【新聞】 ▲
by salacos
| 2013-08-27 13:14
| ギアリンクス
2013年8月24日土曜日
岐阜新聞1面に掲載されています。 ![]() 2013年8月22日(日本時間23日) この日、ブエノスアイレスで行われたアルゼンチンと岐阜県人会創立40周年と 岐阜県の食料確保計画に呼応して始まった ギアリンクスの農場開場10周年の式典にあわせて、 岐阜市を拠点に植樹を通して国際交流をすすめる「岐阜さくらの会」が 日本とアルゼンチンの友好が今後も続くようにと ギアリンクスのバラデーロ農場に桜の苗木15本を植えました。 小さな八重桜の苗に願いを託しました。 【マスコミ】【新聞】 ▲
by salacos
| 2013-08-27 13:01
| ギアリンクス
こんにちは!サラコスです。
2013年8月27日火曜日にお届けの ♪新鮮 発芽野菜通信♪です。 23日に処暑を迎えました。 もはや35℃超えは当たり前となった 猛暑の夏でしたが、 暦の上では、ようやく暑さがおさまる頃となりました。 秋風は感じられるようになったでしょうか。 今日は『男はつらいよ』の日です。 1969年のこの日 一度は、テレビドラマで寅さんが亡くなって最終回を迎えた 『男はつらいよ』でしたが、あまりの反響の大きさのため 映画で復活した第一作の公開日です。 以来、徐々に動員数を増やし、 以後、48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズになったのは 皆さんの知るところです。 一度終了した寅さんが大復活した日とも言えます。 今や国民的映画となった フーテンの寅さん復活の日にお届けします。 暦通りに朝晩ずいぶん涼しくなりました。 猛暑はお仕舞い!? 夏も終わりに近づく8月27日にお届けです。 ★☆新着情報★☆ 〇『夏のおしながき』更新。『夏の終わりのいたわりレシピ』 季節はそろそろ夏の終わりに。疲れた胃腸を癒す旬野菜レシピ 【チコリとモッツァレラチーズトマトサラダ】 ![]() ★☆今週のおすすめ★☆ 久しぶりに帰った故郷はいかがでしたか? やっぱり忘れられない郷土の味! 【鶏ちゃん合衆国】各地域の味が一度に味わえます。 ![]() *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* もうすぐ9月! ちこり村の農家手作り家庭料理レストラン ≪バーバーズダイニング≫では、 夏休みの平日小学生以下ランチバイキング半額実施中。 ~8月30日(金)までの平日 ちこり村は子どもたちの夏休みを最後まで応援します! ▲
by salacos
| 2013-08-27 10:27
| サイトの更新情報
鶏ちゃん合衆国の大統領 長尾伴文さんがちこり村に来ていただきました。
鶏ちゃん合衆国の加盟州の商品や鶏ちゃん合衆国をPRするコーナーを見て、ちこり村の取り組みについてたいへん理解いただけたようです。 ![]() どうもありがとうございました。 これからも、鶏ちゃん合衆国のちこり村州として、岐阜県の郷土料理『鶏ちゃん』を全国にPRしていきたいと思っています。 ▲
by salacos
| 2013-08-26 18:51
| ちこり村
先日、タレントの小島よしおさんがちこり村に取材に訪れた
【名古屋放送】の『おなちゅう』の放送が決定しました! ![]() 放送は2013年9月7日(土)10:00~10:45 今回の挑戦者は、ちこり村の地元坂本中学校です。 懐かしいあの場所やまさかのあの人が登場する予定とのことです。 どんな番組になっているのか楽しみです。 【マスコミ】【テレビ】 ▲
by salacos
| 2013-08-23 09:38
| ちこり村
|
ファン申請 |
||