こんにちは!サラコスです。
2007年2月6日火曜日にお届けの
♪新鮮 発芽野菜通信♪です。
今日は「抹茶の日」です。
茶道で釜をかけて湯をわかす道具
「風炉」ふ(2)ろ(6)の語呂合わせから。
茶道というと一つの茶碗に入った濃茶を
「お先に」と三回回しながら連客で
飲み回しする作法が思いだされますが、
もともとこれは、一人一服づつたてていたのでは、
あまりにも時間がかかり過ぎ
主客が退屈してしまうとして
利休が「吸い茶」として始めたものなのだとか。
難しい礼儀作法ととらえがちですが、
一期一会
実は、相手のことを思いやっての作法でありました。
形式ばかりにとらわれず
その本質を見逃さないようにということでしょうか。
「お茶を濁す」とは、取り繕い、誤魔化すこと。
お茶さえ出せば険悪な場合でも
その場を丸め込めたことからなんだとか。
語呂合わせ2月6日「抹茶の日」
《新着情報》
〇「ことわざからレシピ」更新。「熱いがご馳走」千利休覚
書。心遣いの演出と工夫。
〇スプラウト日記「ちこり村」更新。
「ちこり村の節分」「ちっこりち
こ蔵三つの挑戦!」サイトオープンしました。他。
以上のような内容になっています。
サラダコスモのHPは、その時々の会社の動きや話題を伝えて行きます。