2014年9月29日(月)午後6時15分~
ぎふチャンStationで
先日収録のあった
ちこり村栗きんとん絞り体験のことが放送されました。
秋と言えば、味覚の秋。
きょうはこの時期の中津川の風物詩、
栗きんとんについてお伝えします。
スタジオには、中津川市にあるちこり村から
栗きんとん絞り体験教室の高橋さんと
教室で講師を務めるおばあちゃん先生に来ていただいています。
ということで、田村さんとおばあちゃん先生の不破さんと鈴木さんが紹介されました。
教室を始めたきっかけは?
中津川といえば栗きんとんと言われるくらい人気の和菓子で
「栗きんとんを作ってみたい」という声もいただいていたのですが
もともと中津川では栗きんとんは和菓子屋さんだけが作るものではなく
郷土料理としてみんなが作っているものでした。
しかし中津川でも若い世代からだんだん「栗きんとん」は
作るものから買うものに変わってきています。
せっかく受け継がれてきた伝統が途切れてしまうのは
‘栗きんとん発祥の地’としてもとても残念なことだと思い
‘栗きんとん’の作り方もさることながら
中津川の心も若い世代に伝えられたらという思いで始めました。
実際のちこり村での体験の様子です。
スタジオでおばあちゃん先生による実演
最後は、きれいに包んでお土産に。
体験の先生役はどうですか?
先生なんてやるのは初めてだけど
子どもの頃から作ってきた栗きんとんという文化を
多くの人に知ってもらえるのはうれしい
栗きんとん絞りを通して、若い方や都会の方にも中津川のことを知ってもらいたい。
お客様との交流は私たちもいつも楽しみです。
お菓子屋さんできれいに作られたプロの栗きんとんを買うのも楽しみのひとつ。
自分でお父さんには大きいの、妹にはちっちゃくてかわいいのと手作りするのも楽しみのひとつ。
秋のちこり村でお待ちしています!
『栗きんとん絞り体験』
12月7日(日)までの土・日・祝に開催
お問い合わせ 0573-62-1545
【マスコミ】【テレビ】