こんにちは!ちこり村です。
2013年10月29日火曜日にお届けの
♪新鮮 ちこり村通信♪です。
今日は『おしぼりの日』です。
10本の指を29「ふ(2)く(9)」の
語呂合わせで「手を拭く」から。
飲食店などで出されるおしぼりは、
今や当たり前のサービスとなっていますが、
おしぼりの歴史は、平安時代まで遡り
お公家さまが客人を招く時に提供した
“濡れた布”が発祥なんだとか。
これが、江戸時代になると
木綿の手ぬぐいが普及し、
旅籠(はたご)の玄関先に
旅人のために水をはった桶と手ぬぐいが用意され
手ぬぐいを絞って手足を拭うシーンは
時代劇などで見かけたことがあるのでは?
この‘しぼる’が“おしぼり”の語源と言われています。
日本発祥のおしぼりですが、
最近は欧米のみならず、東南アジア、中国、韓国さらには、
ドバイ、エジプト、南アフリカ、ケニアなどの高級ホテルでも
見られるようになっているんだとか。
これも日本ならではの‘おもてなし’が
世界に認められ始めている
『おしぼりの日』にお届けします。
☆★新着情報☆★
〇『秋のおしながき』更新。
『秋の終わりにホッとスープ』
秋になったとしみじみ思う暇なく、秋の終わりが近づいてきました。
【ちこりシチュー】
☆★今週のおすすめ☆★
今年も残り9週間
お正月の準備は?
おせち料理が気になり始めたら・・・
【ちこり村田舎の手作りおせち2014】
梨は残りわずかになってきました。
【山の上のりんご】木で熟したりんごは甘くておいしい。
【山の上の梨】木で熟した梨は、日持ちがよくてシャキシャキ。
今年もやってます!
おばあちゃんに教わ
る『栗きんとん絞り体験』
お土産は、自分で作った『栗きんとん』