こんにちは!サラコスです。
2013年4月16日火曜日にお届けの
♪新鮮 発芽野菜通信♪です。
今日は
『ボーイズビーアンビシャスデー』です。
1877年のこの日、
札幌農学校(現北海道大学農学部)の基礎を築いた
クラーク博士が
『Boys be ambitious(少年よ、大志を抱け)』という
有名な言葉を残して去って行った日です。
帰国後は事業に失敗してしまったり、
病気になって亡くなってしまったり、
植物学者としての評価も本国では
それほど高いものではなかったり
知らなければよかったと
思うことも多いのですが
新渡戸稲造や宮部金吾とともに
札幌農学校に学び、
その後渡米した内村鑑三によると
『先生、だいぶ化けの皮が現れた』
しかし、青年に植物学を教え、
興味を持たせることにかけては
『植物学の先生としては
非常に価値のあった人でありました』と
高く評価されているんだとか。
大志を抱かせることが出来る師こそ
少年にとっては一番大切な師であると
それは、植物学に限ったことでなく
どんな分野でも、
今も変わりはありません。
続きがあります。
“Boys be ambitious ! Be ambitious not for money or selfish aggrandizement ,
not for that evanescent thing which men call fame .
Be anbitious for the attainment of all that a man ought to be .”
訳すと、次のようになります。
少年よ、大志を抱け。
しかし、金を求める大志であってはならない。
利己心を求める大志であってはならない。
名声という、つかの間のものを求める
大志であってはならない。
人間としてあるべき すべてのものを
求める大志を抱きたまえ。
『Boys be ambitious』の日にお届けです。
★☆新着情報★☆
〇『春のおしながき』更新。
『春雨や・・・』
優しい春の雨、春雨と春雨に似たビーフン、糸こんにゃくを使ったレシピの紹介です。
【ちこりとプリプリえびの生春巻き】
★☆今週のおすすめ★☆
おかあさん、いつもありがとう。
早割り【母の日】今なら22%OFF!
4,500円⇒3,480円
中津川産のカーネンションと選べる人気のサプライズセット
暑い時にガブガブ飲める【ちこり茶ペットボトル】ノンカフェイン
ノンシュガー
パッケージが新しくなりました。