外務省のサイトに
中南米各地に広がる日本支援の様子がアップされています。
こちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『がんばれ日本! 世界は日本と共にある』
各地でのエピソード集(中南米)
その4ページ目、3月11日の日付の4コマ目に
「南米パラグアイの日系人が生産したパラグアイ産
大豆を使用して作った豆腐100万丁を被災地に届
けるプロジェクトが現在進行(食料危機の際、安
心で安全な食料を確保するべく、平常時から南米
で農業を営む日系人との交流を深めつつ、南米
に渡った日系農家の支援を主な事業とするギアリ
ンクス社が、イグアス農協から輸入した大豆で
作っている充てん豆腐(常温で2週間の賞味期
限)の送付が検討されている。)。」
の記載があります。
4月4日付けで外務省から発表された数々のエピソードですが、
このエピソード集を最初から読んでいくと
日本とは、遠く離れた地球の裏側中南米でも
地震直後から各団体で、または個人で
日本に心を寄せてくれていたことに感謝するとともに
本当に励まされます。
寄せられた気持ちが、ちゃんと被災地に届くように
私たちができることを考えて行動したいと思います。
【心はひとつ 豆腐100万丁支援】