こんにちは!サラコスです。
2011年2月1日火曜日にお届けの
♪新鮮 発芽野菜通信♪です。
今日は、『重ね正月』または『一夜正月』と
言われる日です。
数え年は正月に年齢が変わりますが、
この日は正月後最初の朔日であることから
2度目の正月として
厄年の人に仮にひとつ歳をとらせ、
早く厄年をやり過ごそうとする風習が
広く行われていたんだとか。
また、正月に年始回りをできなかった人が
2月1日に回礼にまわる
『二月礼者』という風習もあったんだとか。
ちゃんと逃げ道や
やりすごす道を用意している
日本の昔の風習。
現代の日本が誇る3秒ルールの
起源はこんなところに!?
あさって2月3日は『節分』です。
豆をまいて厄を祓いましょう。
ちこり村の農家手作り家庭料理レストラン
‘バーバーズダイニング’では
『恵方巻き』の販売を予定しています。
『恵方巻き』もおもしろい風習です。
中々沈黙に勝てません。
★☆新着情報★☆
〇『冬のおしながき』更新。
『鬼は外~福は内』豆には、魔減の力があるとされています。
節分、立春、芽吹きの季節!お芽でたい発芽大豆を使ったレシピの紹介です。
〇『ちこりMAP』更新。
『地産地消の仕事人に聞く N08焼き長芋のゆず塩がけ』
冬の間、農家に保存されている食材と柚子を使った『ゆべし』。何も特別なものはないけれど、知恵と工夫、 手間暇だけは、かかってます。